Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
もう鉄道維持する経済力がJR北海道にはないんだろうなぁと
元々労使関係の問題で組織が腐ってた上に、カネも足りないからもはや身動き取れない状態。詰んでる
財布より技術力だと思います
@@horn1315 そんな状態で新幹線延伸して大丈夫なの?と思う
北海道の主要道路では、積雪期⛄に融雪剤「塩化カルシウム(+岩塩)」が散布されます。降雪時に融雪剤がこびりついたタイヤで車が踏切を通過すると鉄路は塩水にまみれます。踏切は踏板もあり水はけが悪く、道路より乾燥しにくいので、本州の線路より腐食は早く進むことになります。
それ以前にそのレール動画内では30年使っていると言ってました。環境にもよりますが、通常レールは15~20年で取り換えに成ります!保線区職員も相当資金面でもご苦労なさっていると思われます。
目視で点検していたけど落ちた和歌山市の水道橋崩落事故を思い出した。
これはJR北海道を責めてもしょうがないよ。お金が無いんだから、もう維持できないでしょ。廃線にするか、自治体か国が予算をつけるしかない。
廃止をした未来が今おきてる
この際、英語圏のIT企業に敵対的買収掛けられた方がいいのでは?
@@tomohikosatoh8897いや、その前にR国が触手を伸ばすでしょ。樺太から宗谷海峡にトンネルを掘って鉄道繋げようという噂もあったから。もっともトンネル掘るのは日本持ちとも言われるが。
160億以上の赤字であるJR北海道は厳しい経営状態に直面しています。どうにか助けられないだろうか?
もう国鉄に戻した方がいい!JR北海道は赤字で路線の維持すら出来なくなってるし国に戻すべきです!
JR北海道は国営に戻しましょう☹️
国営どころか第二第三のホリ◯モンか英語圏のIT組織に敵対的買収掛けられたりしてwww
雪のせいか融雪剤のせいなのか、北海道ってわりと新しい道路もすぐボロボロになってて、雪のない季節は工事が多くて、よくこの人口でこの広さのインフラを維持できるもんだと観光に行って思っていました。やっぱり鉄道も大変なんだ…。
道路に目を向ければ、その森町と八雲町の間なんて去年の夏にトラックとバスの事故があったばかり。特に町界に近い八雲町野田生地区はとにかく道路が狭く緩やかなカーブが多く、その上すべての車が猛スピードで行き交う極めて危ない区間で、なのに何故か安全対策がなってなかったとか。まぁ無理して少ない人数?で病弱??な運転手にブタ🐖積みに行かせた北海道の某球団の親会社の系列会社だって悪いとは思うけどね。あのJR北海道も見習うべきに来てるのかも…
破断よりも崩壊ってレベルの破損状態ですね・・・鋼というより鋳鉄みたいな壊れ方。
腐ったレール…発展途上国以下JR北海道が鉄道事業を行うことはもう無理だ
何年か前に水道橋が腐食によって崩落した事故があったが原因には共通点もありそう。日本各地のインフラの老朽化対策にはJRに任せきりにしないように対策まで国で見守ってほしい。
JR北海道に余剰整備を出来る経済力は無い貨物輸送の物流もあるのだからせめて五稜郭か札幌までは国が支援しないと…海や降雪の融解剤による塩害、貨物やディーゼル車等荷重負荷が大きいのも原因だろうけど
JR北海道はそこでしか味わえない鉄道の旅とか素晴らしい資源のある路線なのにねもう国からの助けなしでは存続できないようになってしまった残念
そもそも論だけど、国鉄を分割し民営化なんかするから経営が厳しい北海道ではこういう事故が何回も起きる。13年に起きた大沼駅での貨物車脱線事故も結局保守点検が上手く行ってなくて、可笑しい事が分かっていても保守人員が足りずに放置して脱線が起きた。そして約十年後にも同じ様に(原因はまだ確定されていない)、貨物列車が脱線をしてしまった。同じ様な事をやっていたらまた十年後にも同じ様な事故が起こる可能性が大きい。交通インフラは民営じゃなく国としてやらないと駄目なんだよ。
これだけ腐食していると打音検査とかでも異常が分かりそうだけどな。レールの点検にはそういうことはやらないのか。まあJR北海道も、これだけ経営の難しい地域を押し付けられて気の毒ではある。首都圏を持っている東日本や東海道新幹線を持っている東海は恵まれすぎ。
北海道と、この場所が故の特有性思い当たれば、複数の原因が挙げられる。踏切環境①重要路線であるが頻繁に重量貨物運行が絶えず有る貨客共用線②重い気動車、特急、機関車、貨車が頻繁に通過する③森駅から出発した際、概ね力行がかかる場所 ④カーブしている、線路としての耐久性のもろさが出やすい⑤踏切内に渡り板がある為、些細なレールへの接触でも不可が掛かる北海道が故の特性⑥冬季の積雪、指摘の雨水、腐食、軟化、摩耗、金属疲労、劣化、夏季の高温などが、レールとしての寿命を著しく早くする環境下⑦新八雲駅の駅や、札幌延伸工事に伴う新幹線の工事車両(重い重機や構造物)が踏切を頻繁に行き来することにより、以前より列車通過以外の不可が増えた。⑧太平洋からの湿った海風が駒ヶ岳、無毛山、坊主山の三峰に囲まれた森町自体が潮風の滞留を促している可能性も有る1992年からレールを変えていないなら、交換のスパンを短縮することが最善策。
融雪剤の影響もかなり大きいんじゃない?
@ そちらのほうが影響大きそうですね。❄️
貨物列車と旅客列車では線路に与える重量が倍近く異なる(フル積載で車体重量込みで1両60トンでそれを20両牽引する。 旅客列車の場合重いキハ40でも旅客が満員であっても1両当り35トン)ため旅客列車走行時ではわからなかったかも。
レールをマメに交換しなきゃダメですね。踏切の板を木製からコンクリート&アスファルト合材に替えて、塩化カルシウムを散布すればレールは鉄製の為、錆びやすいので、レールの交換を早めにしないとまた再発しますね。
LGB+TQの9兆円を国内インフラに充ててください
同感です
JR東と北海道を切り分けたつけだな。JR北海道だけで、鉄路を維持できないのは明白。過激派のJR道労がほぼ壊滅されたので、経営統合する時だな。今までJR東出身者がJR北海道の社長だったけど、ほとんど労使問題と安全運輸の心労で歴代社長が無くなってるからね。
分割民営化のつけが35年経って自明となりましたね
@@ckunthan4837 3代続けて失踪自殺してたJR北海道社長。そろそろ労使関係もまともになったので、統合しても良いな。
@@dodesyo1まぁ中には余市くんだりまで来て入水自殺したのもいたからなぁ~(;´д`)トホホ…
破断面の割れ方見ると腐食と言うより金属疲労的な雰囲気が見えるな〜と感じます
あの日航ジャンボ機の墜落事故ですら金属疲労が原因だったからなぁ~。第一、尾翼がもげたってありえない話だしな、似通った理屈だと思うけど😢
北海道やからCaCl撒いててサビ化が進行した可能性もあるし、雪が降るとこならどこでも起き得る事故かもしれんな
30年もよくもったな。
満島てる子って誰?
もうJR北海道だけ国鉄に戻せ
客車でなかった事が幸いです。
保線に関しては国鉄は良くやってたからなあ。
これは道内全ての線路を点検ですね
レール腹部の傷とか腐食ってあまり悪影響を与えるイメージ無いな。どれだけ腐食してたかは分からんけど、そもそも継目とか分岐器のトングレール先端の連結板とか普通にレール腹部に穴開けてボルトぶっ刺してるからね。
2030年問題も見越して(更に延びそうだし)、北海道中の鉄道は上下分離方式で線路だけでも再国有化しなさい。鉄道が貨物に必要なインフラならそれしかない。
脱線事故と自身事故、何か匂いますね❗
脱線するまでメンテ不要?。大丈夫かJR北海道。
民営化したのが悪いよ。もうインフラは国営に戻そう。
飛行機で移動しようとしても、チケット取れなかったら、一旦韓国経由の方が待たされる必要が無いのでは?
国鉄の分割民営化時点で北海道1社では無理だった。
きちんとメンテナンスしなかった結果。何回保線のミスによる事故やれば気が済むんだ!
国交省担当の公明党は現地確認しましたか?
排水が難しい踏切には水が溜まりやすいから錆びるのはあり得るはなしだが、それでもちゃんと保守管理しろ、としか言えないわな。とりわけ、函館本線は重量貨物が多く走る幹線なんだからなおさら
この常務の会見のポンコツ具合から今後もこういった事故が起こる懸念がある。 ぶっちゃけ特急で事故起こしてしまった方がもっと危機感持つのでしょうけど。会見が他人事すぎる。
もう国鉄にしたら?
先進国の鉄道とは思えない
函館本線を廃止した未来が今起きてる❔
野球解説者も鉄道事故のコメントしなけりゃいけないとかちテレビもちょっとアレだよなあ·····😢
クラウドファンディングで資金募って、見返りにJR北海道の証券株(国が保有している)を1万円/1株で貰える様にしたらどうだろう?又は5,000円で1人分当日のみの周遊券(7,000円相当)これなら少しは資金集まらないかな?
金属疲労
日航ジャンボ機墜落事故と同じ理屈。
旅客だったら 恐怖だわ
それ考えてました
30年もレール交換してないのは論外オレンジの東海道本線はしょっちゅうあっちこちで新品レールに交換しているよ
6:27 !?
JR北海道の基準ではレールは五十年で交換するときいたことがあります踏み切りを剥がすとなると列車を運休させないといけなくなるのでやるのは難しいかと
1992ねんから使用は使いすぎ。
なぬすてんだ
確認したら30年敷設したレールは交換しない。そんなバカな話があるか。事故現場以外のレールも当然交換するべきです。JRは過去の事故で猛省したのに全く機能していない。
おしゃまんべ😂by由利徹
イーロン・マスクさんJR北海道を助けてください🙏
そこはホリ◯モンだったりしてwww
XRになっちゃうヨ
レールの腐食くらい想定しておけよ。むき出しの鉄なんだから四方八方から腐食するのは当然だろ。素人にもわかる。JR北海道はダメダメすぎ。万年赤字たれ流しだし、こんな会社はもう潰してしまうべきです。
だよな、
潰してしまうべきと簡単に言い過ぎ
@@hal_kaze8759流石に勢いだけで潰すはないね笑
海風の影響+北海道の寒暖差で腐食が早まったところに踏切内で点検がうまくいかなかったってところなのかな?どちらにしても今後保守の人員が減っていく中で貨物専用線に格下げされる函館~長万部間なんて猶更人員確保が出来るとも思えないし鉄道での本州輸送への輸送よりもフェリー輸送とかへのシフトを本格的に考えていったほうが良さそう
もう鉄道維持する経済力がJR北海道にはないんだろうなぁと
元々労使関係の問題で組織が腐ってた上に、カネも足りないからもはや身動き取れない状態。詰んでる
財布より技術力だと思います
@@horn1315 そんな状態で新幹線延伸して大丈夫なの?と思う
北海道の主要道路では、積雪期⛄に融雪剤「塩化カルシウム(+岩塩)」が散布されます。
降雪時に融雪剤がこびりついたタイヤで車が踏切を通過すると鉄路は塩水にまみれます。踏切は踏板もあり水はけが悪く、道路より乾燥しにくいので、本州の線路より腐食は早く進むことになります。
それ以前にそのレール動画内では30年使っていると言ってました。
環境にもよりますが、通常レールは15~20年で取り換えに成ります!
保線区職員も相当資金面でもご苦労なさっていると思われます。
目視で点検していたけど落ちた和歌山市の水道橋崩落事故を思い出した。
これはJR北海道を責めてもしょうがないよ。お金が無いんだから、もう維持できないでしょ。廃線にするか、自治体か国が予算をつけるしかない。
廃止をした未来が今おきてる
この際、英語圏のIT企業に敵対的買収掛けられた方がいいのでは?
@@tomohikosatoh8897いや、その前にR国が触手を伸ばすでしょ。樺太から宗谷海峡にトンネルを掘って鉄道繋げようという噂もあったから。もっともトンネル掘るのは日本持ちとも言われるが。
160億以上の赤字であるJR北海道は厳しい経営状態に直面しています。どうにか助けられないだろうか?
もう国鉄に戻した方がいい!JR北海道は赤字で路線の維持すら出来なくなってるし国に戻すべきです!
JR北海道は国営に戻しましょう☹️
国営どころか第二第三のホリ◯モンか英語圏のIT組織に敵対的買収掛けられたりしてwww
雪のせいか融雪剤のせいなのか、北海道ってわりと新しい道路もすぐボロボロになってて、雪のない季節は工事が多くて、よくこの人口でこの広さのインフラを維持できるもんだと観光に行って思っていました。やっぱり鉄道も大変なんだ…。
道路に目を向ければ、その森町と八雲町の間なんて去年の夏にトラックとバスの事故があったばかり。
特に町界に近い八雲町野田生地区はとにかく道路が狭く緩やかなカーブが多く、その上すべての車が猛スピードで行き交う極めて危ない区間で、なのに何故か安全対策がなってなかったとか。
まぁ無理して少ない人数?で病弱??な運転手にブタ🐖積みに行かせた北海道の某球団の親会社の系列会社だって悪いとは思うけどね。
あのJR北海道も見習うべきに来てるのかも…
破断よりも崩壊ってレベルの破損状態ですね・・・鋼というより鋳鉄みたいな壊れ方。
腐ったレール…発展途上国以下
JR北海道が鉄道事業を行うことはもう無理だ
何年か前に水道橋が腐食によって崩落した事故があったが原因には共通点もありそう。
日本各地のインフラの老朽化対策にはJRに任せきりにしないように対策まで国で見守ってほしい。
JR北海道に余剰整備を出来る経済力は無い
貨物輸送の物流もあるのだからせめて五稜郭か札幌までは国が支援しないと…
海や降雪の融解剤による塩害、貨物やディーゼル車等荷重負荷が大きいのも原因だろうけど
JR北海道はそこでしか味わえない鉄道の旅とか素晴らしい資源のある路線なのにね
もう国からの助けなしでは存続できないようになってしまった
残念
そもそも論だけど、国鉄を分割し民営化なんかするから経営が厳しい北海道ではこういう事故が何回も起きる。
13年に起きた大沼駅での貨物車脱線事故も結局保守点検が上手く行ってなくて、可笑しい事が分かっていても保守人員が足りずに放置して脱線が起きた。
そして約十年後にも同じ様に(原因はまだ確定されていない)、貨物列車が脱線をしてしまった。
同じ様な事をやっていたらまた十年後にも同じ様な事故が起こる可能性が大きい。交通インフラは民営じゃなく国としてやらないと駄目なんだよ。
これだけ腐食していると打音検査とかでも異常が分かりそうだけどな。レールの点検にはそういうことはやらないのか。
まあJR北海道も、これだけ経営の難しい地域を押し付けられて気の毒ではある。首都圏を持っている東日本や東海道新幹線を持っている東海は恵まれすぎ。
北海道と、この場所が故の特有性
思い当たれば、複数の原因が挙げられる。
踏切環境
①重要路線であるが頻繁に重量貨物運行が絶えず有る貨客共用線
②重い気動車、特急、機関車、貨車が頻繁に通過する
③森駅から出発した際、概ね力行がかかる場所
④カーブしている、線路としての耐久性のもろさが出やすい
⑤踏切内に渡り板がある為、些細なレールへの接触でも不可が掛かる
北海道が故の特性
⑥冬季の積雪、指摘の雨水、腐食、軟化、摩耗、金属疲労、劣化、夏季の高温などが、レールとしての寿命を著しく早くする環境下
⑦新八雲駅の駅や、札幌延伸工事に伴う新幹線の工事車両(重い重機や構造物)が踏切を頻繁に行き来することにより、以前より列車通過以外の不可が増えた。
⑧太平洋からの湿った海風が駒ヶ岳、無毛山、坊主山の三峰に囲まれた森町自体が潮風の滞留を促している可能性も有る
1992年からレールを変えていないなら、交換のスパンを短縮することが最善策。
融雪剤の影響もかなり大きいんじゃない?
@
そちらのほうが影響大きそうですね。❄️
貨物列車と旅客列車では線路に与える重量が倍近く異なる(フル積載で車体重量込みで1両60トンでそれを20両牽引する。 旅客列車の場合重いキハ40でも旅客が満員であっても1両当り35トン)ため旅客列車走行時ではわからなかったかも。
レールをマメに交換しなきゃダメですね。踏切の板を木製からコンクリート&アスファルト合材に替えて、塩化カルシウムを散布すればレールは鉄製の為、錆びやすいので、レールの交換を早めにしないとまた再発しますね。
LGB+TQの9兆円を国内インフラに充ててください
同感です
JR東と北海道を切り分けたつけだな。JR北海道だけで、鉄路を維持できないのは明白。過激派のJR道労がほぼ壊滅されたので、経営統合する時だな。今までJR東出身者がJR北海道の社長だったけど、ほとんど労使問題と安全運輸の心労で歴代社長が無くなってるからね。
分割民営化のつけが35年経って自明となりましたね
@@ckunthan4837 3代続けて失踪自殺してたJR北海道社長。そろそろ労使関係もまともになったので、統合しても良いな。
@@dodesyo1まぁ中には余市くんだりまで来て入水自殺したのもいたからなぁ~(;´д`)トホホ…
破断面の割れ方見ると腐食と言うより金属疲労的な雰囲気が見えるな〜と感じます
あの日航ジャンボ機の墜落事故ですら金属疲労が原因だったからなぁ~。
第一、尾翼がもげたってありえない話だしな、似通った理屈だと思うけど😢
北海道やからCaCl撒いててサビ化が進行した可能性もあるし、雪が降るとこならどこでも起き得る事故かもしれんな
30年もよくもったな。
満島てる子って誰?
もうJR北海道だけ国鉄に戻せ
客車でなかった事が幸いです。
保線に関しては国鉄は良くやってたからなあ。
これは道内全ての線路を点検ですね
レール腹部の傷とか腐食ってあまり悪影響を与えるイメージ無いな。どれだけ腐食してたかは分からんけど、そもそも継目とか分岐器のトングレール先端の連結板とか普通にレール腹部に穴開けてボルトぶっ刺してるからね。
2030年問題も見越して(更に延びそうだし)、北海道中の鉄道は上下分離方式で線路だけでも再国有化しなさい。
鉄道が貨物に必要なインフラならそれしかない。
脱線事故と自身事故、何か匂いますね❗
脱線するまでメンテ不要?。大丈夫かJR北海道。
民営化したのが悪いよ。もうインフラは国営に戻そう。
飛行機で移動しようとしても、チケット取れなかったら、一旦韓国経由の方が待たされる必要が無いのでは?
国鉄の分割民営化時点で北海道1社では無理だった。
きちんとメンテナンスしなかった結果。何回保線のミスによる事故やれば気が済むんだ!
国交省担当の公明党は現地確認しましたか?
排水が難しい踏切には水が溜まりやすいから錆びるのはあり得るはなしだが、それでもちゃんと保守管理しろ、としか言えないわな。とりわけ、函館本線は重量貨物が多く走る幹線なんだからなおさら
この常務の会見のポンコツ具合から今後もこういった事故が起こる懸念がある。 ぶっちゃけ特急で事故起こしてしまった方がもっと危機感持つのでしょうけど。会見が他人事すぎる。
もう国鉄にしたら?
先進国の鉄道とは思えない
函館本線を廃止した未来が今起きてる❔
野球解説者も鉄道事故のコメントしなけりゃいけないとかちテレビもちょっとアレだよなあ·····😢
クラウドファンディングで資金募って、
見返りにJR北海道の証券株(国が保有している)を1万円/1株で貰える様にしたらどうだろう?
又は5,000円で1人分当日のみの周遊券(7,000円相当)
これなら少しは資金集まらないかな?
金属疲労
日航ジャンボ機墜落事故と同じ理屈。
旅客だったら 恐怖だわ
それ考えてました
30年もレール交換してないのは論外
オレンジの東海道本線はしょっちゅうあっちこちで新品レールに交換しているよ
6:27 !?
JR北海道の基準ではレールは五十年で交換するときいたことがあります
踏み切りを剥がすとなると列車を運休させないといけなくなるのでやるのは難しいかと
1992ねんから使用は使いすぎ。
なぬすてんだ
確認したら30年敷設したレールは交換しない。そんなバカな話があるか。事故現場以外のレールも当然交換するべきです。JRは過去の事故で猛省したのに全く機能していない。
おしゃまんべ😂by由利徹
イーロン・マスクさんJR北海道を助けてください🙏
そこはホリ◯モンだったりしてwww
XRになっちゃうヨ
レールの腐食くらい想定しておけよ。むき出しの鉄なんだから四方八方から腐食するのは当然だろ。素人にもわかる。
JR北海道はダメダメすぎ。万年赤字たれ流しだし、こんな会社はもう潰してしまうべきです。
だよな、
潰してしまうべきと簡単に言い過ぎ
@@hal_kaze8759流石に勢いだけで潰すはないね笑
海風の影響+北海道の寒暖差で腐食が早まったところに踏切内で点検がうまくいかなかったってところなのかな?
どちらにしても今後保守の人員が減っていく中で貨物専用線に格下げされる函館~長万部間なんて猶更人員確保が出来るとも思えないし
鉄道での本州輸送への輸送よりもフェリー輸送とかへのシフトを本格的に考えていったほうが良さそう